【天橋立ビューランド情報】安くて近いオススメ駐車場

天橋立景色

こんにちは、マサラです。

日本三景のひとつ天橋立を見渡せる「天橋立ビューランド」はこどもも大人も楽しめるおすすめの場所です。

リフトかモノレールで登って高台から望む景色は素晴らしいですね。

週末は訪れる観光客で車が混雑します。駐車場もたくさんありますが、駐車料金も500円から1000円位と場所によってかなり違います。

先日訪れた際に停めた駐車場がとても便利だったのでお伝えします。リフト・モノレール乗り場まで徒歩1分ととても近くなおかつ安いんです。

ここの駐車場から天橋立へは道路を渡ってすぐ5分程度です、どちらへ行くにも便利な場所ですよ。

安くて近いおすすめ駐車場

「天橋立ビューランド」へ行く際におすすめの駐車場です。リフト・モノレール乗り場まで徒歩1分の場所ととても便利な場所にあります。

週末土曜日の9時過ぎに到着しましたがあと数台で満車になるところでした。早めに行かれることをおすすめします。

大通りから信号もないので少しわかりずらいですが、細い道を曲がって入っていきます。

文珠の交差点の少し手間です。曲がるとすぐに踏切があるのでご注意くださいね。

↓踏切を渡るとすぐに砂利がひかれた青空駐車場があります。赤い部分です。

しょぎん駐車場アクセスマップ

【しょうぎん駐車場】
 住所 :京都府宮津市文珠
 駐車台数:18台
 駐車料金:500円
 営業時間 9:00~16:00

もしここが満車の場合はそのまま進んでいくとまずは天橋立ビューランド直営の駐車場がリフト・モノレール乗り場の真ん前にあります。ここが空いていれば超ラッキーですね!

【天橋立ビューランド直営の駐車場】
 駐車台数:17台
 駐車料金:500円

天橋立ビューランド直営駐車場

ここもなければそのまま進むと民家が並んでいて道沿いの民家の方の駐車場だったり空き地をだいたい500円で開放されています。

住民の方が駐車料金を書いた看板を持って立たれているのですぐにわかります。

この細い道は一方通行なので戻れません。
空いていればすかさず駐車することをおすすめします。

天橋立その他周辺駐車場情報はこちらから確認できますよ。

天橋立観光ガイド駐車場情報

天橋立ビューランドでの過ごし方

股のぞき

天橋立景観

モノレール、リフトで到着するとまずは股のぞきをしてみましょう。そのままでも十分に美しい景観ですが、逆さに見ることで龍が天へ舞い上がる姿に見えるんだそうです。

やってみましたがよくわかりませんでした^^。

大人も子供も楽しめる乗り物

だいたい200〜300円の乗り物が多いです。

フリーパスは無く、1番お得なのは100円のチケットが11枚綴りとなっているチケットです。
1000円で1100円分で100円お得なチケットです。

中途半端に残ってしまった場合は100円券が販売されているので追加して使い切りましょう。

観覧車

観覧車に乗って更に高いところから天橋立の絶景を見渡せます。
360パノラマで見渡せるのでお天気がいいと気持ちいいですね。

サイクルカー

自分でペダルをこいで動かします。
レールが高いところにあるのでこれも景色を満喫するにはいいですね。
1人用と2人用があります。

子供が楽しめる乗り物

SL弁慶号

ビューランド内を二周してくれます。到着してすぐに乗るとビューランド内の様子がわかっていいかもしれません。

メリーゴーランド

わりと本格化なメリーゴーランドです。
子供なら十分に楽しめます。
乗った後にはこどもは缶バッジをスタッフのお兄さんから貰っていました。

ゴーカート

ゴーカート

1人用と2人用があります。
うちのこどもは1人では乗れないのでパパと一緒に乗りました。
割とスピードも出るようなので怖がりなのも加わって絶叫していました。

コインカー

アンパンマンやトーマスのコインカーはチケット制ではなくそのまま200円をいれて乗ります。
キャラクターカードが出てくるので取るのをお忘れなく。

ビューちゃんランちゃんと写真撮影

ビューちゃん・ランちゃん

ビューランドのキャラクター怪獣のような姿のビューちゃんとランちゃんがゆっくり歩いて出てきてくれます。

私が訪れた際はお昼前の11時頃にでてきてくれました。

ゆっくりとのそのそと歩く姿がとても愛らしいです。
園内奥のウッドデッキのステージで写真撮影大会もしてくれますよ。

まとめ

天橋立ながめ

日本三景のひとつ天橋立を見渡せる「天橋立ビューランド」はこどもも大人も楽しめるおすすめの場所でした。

初めて訪れましたが高台から望む景色は素晴らしいですね。

週末は訪れる観光客で車が混雑していて駐車場を探す車もとても多いです。事前にチェックしておくと無駄な時間も費やさなくていいですよね。

すぐに満車になると思うので早めに行かれることをおすすめします。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。