【ベビーおすすめ】おしゃれなジョイントマット&その後の使い道

ベビージョインとマット

こんにちは、マサラです。

子供が生まれた時に購入したベビーマット。

ベビー用品は結構カラフルな物が多い中、お部屋に馴染むおしゃれなものにしました。

現在はベビー時代の当初の役割は終え、4年経った今でも別の使いみちで使っています。ベビー用品としては長らく活用できている方かもしれません。

ジョイントマットのおすすめポイントとその後の使い道をお伝えします☆

ジョイントマット購入に悩んだらご参考くさい。

オススメ!おしゃれなジョイントマット

子供が生まれた時から愛用しているジョイントマット。

ベビー時代は主に転倒した時などの怪我の防止用にと思って購入しました。これがあるだけで子供も親も安心して過ごせるので大変便利です。

ジョイントマットのおすすめポイントは?

汚れても安心!

こどもっていろいろこぼしたり汚したり、、このマットの上だと絨毯のように染み込まず汚れてもさっと拭き取るだけで大丈夫。

何より汚れに対して寛容に受け止められるところがよいです。

お部屋に馴染むカラー

無地でアースカラーなのでフローリングでも畳でもどちらでも馴染みます。
お部屋の雰囲気を損なわないところがとても気に入っています。

大きいので使い勝手がよい

一つが60x60cmと結構大きいので組み換えやすいです。一枚だけフリーにしておくとフローリングや畳でこれをひくだけでどこでもオムツ替えができて便利でした。

おもちゃが見やすい

おもちゃがカラフルなのでこの上に置いてもガチャガチャしないし、小さいパーツでも見やすいです。ベビーに危険なものが落ちていないかなども分かりやすいです。

ジョイントマットの使いみちその後

ジョイントマット

ベビー当初の役割を終えて特に必要もなくなったので、そろそろ処分したいなと思っていましたが現在はこんな使い方で楽しんでします。

リビングで子供用スペース

ブロックのように組み立てて楽しんでいます。

子供って囲われた空間が大好きですよね。お家やお城にしてみたりお店にしてごっこ遊びをしたりといろいろ形を変えつつ遊んでいます。

場所を取りますが楽しんでいるので、まだ手放せそうにありません、、

壁にして落書き・シールはり

 ジョイントマットの使い道

大好きな落書き&シール貼り。
基本的には家の壁には貼らない書かない!!と言っているのでジョイントマットには自由にしてもOKということに。

想像性も膨らみいろいろ貼ったり描いたりして楽しめているようです。

まとめ

子供が生まれた時に購入したベビーマット。

ベビー用品は結構カラフルな物が多い中、お部屋に馴染むおしゃれなものにしました。

現在はベビー時代の当初の役割は終え、4年経った今でも別の使いみちで使えているのでベビー用品としては長く活用できている方ですね。

ジョイントマットのおすすめポイントとその後の使い道をお伝えしました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。