【知育玩具ブロック比較】ニューブロック・レゴデュプロ・マグフォーマーどれも楽しさいっぱい

レゴブロック デュプロ

こんにちは、マサラです。

親戚や友人から譲って頂いたりと子供のブロックが数種類。気づくとたくさん揃っていました☆

・レゴデュプロx3(LEGO)
・ニューブロック(学研)
・マグフォーマー(ボールネンド)

モノは持たないようにしているのですが、、子供のおもちゃは遊びの中からいろんなことを学んで欲しいとの願いから別物と考えるようにしています。

それぞれ楽しさが違っていて子供と一緒に遊ぶと大人でも夢中になって作ってしまいます。

それぞれの違いについてまとめてみました。

プレゼントなどに迷った時ににご参考ください。

柔らか大きい!ニューブロック(学研)

学研ニューブロック

年齢:2歳〜

柔らかい素材なのでベビーの頃から長い間楽しめるのが良いところですね。角も尖っていないので軽いので踏んだり落としたりしても大丈夫です。

わりとひとつひとつが大きいので立体的に作っていくと迫力が出るのでおもしろいです。

形がさまざまなので三角形を四つ集めると四角になるなど、自然と図形の勉強にもなっていてよいなと思いました。

ニューブロックシリーズは全24種類、トーマスやプーさん、お花のセット、乗り物セット、はらぺこあおむしなど色々なセットで販売されています。

わが家にまわってきたブロックは恐竜の頭がついていたりと、今は販売されていないようですね^^。迫力あります、、。

ピタッとくっつく!マグフォーマー(ボールネンド)

マグフォーマー(ボールネンド)3歳から

ボールネンドのマグフォーマーの30ピースをプレゼントで頂いた後に、JasonWellと言う似たシリーズのもので増やしました。特にマグフォーマーでなくても混ぜてしまうと区別がつかないくらいです。

マグネットで接続するので力がいりません。ピタッとくっつく感触が他のブロックと違って気持ちいいですね。

角度を変えてつなげることで異なる立体が出来上がったりするので考える力と想像力がとても身につきそうです。

アルファベットや数字のプレートも付いているので自分の名前を並べてみたりと楽しんでいます。自然と文字の勉強にもなるところが良いですね。

カラフル可愛い!レゴデュプロ(LEGO)

レゴデュプロ

年齢:18ヶ月から

レゴデュプロの良さは愛らしい人形や動物たちなどのキャラクターがいたり、窓やお花やブランコなどのブロックもあっていろんなストーリーが生まれてくるのがよいところかなと思います。

うちではお家や乗り物を作ってその中に人形をいれたり乗せたりして遊び、いつも違う舞台を作って楽しんでいます。色もカラフルなので色の組み合わせ次第でかっこよくなったり可愛くなったりと子供の個性が出てくるのもいいですね。

レゴデュプロシリーズは72種類、アナ雪、トイストーリー、などのディズニーのシリーズ、動物、水中、消防車、ショベルカーなど選べる種類も豊富ですね。

うちには3種類ありますが、数があると作れるものが増えて遊びが広がるのでよいなと感じています。ただし、今では3箱分どれがどのブロックのものだったかはわからなくなってしまいました、、、。

まとめ

レゴブロック デュプロ

親戚や友人から頂いたり譲って頂いた子供のブロックが数種類。気づくとたくさん揃っていました。

・レゴデュプロx3(LEGO)
・ニューブロック(学研)
・マグフォーマー(ボールネンド)

モノは持たないようにしているのですが、、子供のおもちゃは遊びの中からいろんなことを学んで欲しいとの願いから別物と考えるようにしています。

それぞれ楽しさが違って一緒に遊ぶと大人でも夢中になって作ってしまいます。

プレゼントなどに迷った時にご参考ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。