【美しい浜辺で貝殻拾い】関西おすすめの場所!

こんにちは、マサラです。

意外と大人でもはまってしまう貝殻拾い。

私のお気に入りのおすすめスポットのご紹介です。

微小貝と言われるかわいいサイズの貝殻が豊富にとれる場所、歩くとキュッキュッと音がする鳴砂で有名な京都の琴引浜です。

国指定の天然記念物でもあり、「日本の渚百選」にも選ばれている大変美しい浜辺です。

サーフィンや釣りやキャンプ、夏は海水浴さまざまなアクティビティが楽しめる場所です。

貝殻拾いにおすすめの場所?

琴引浜の浜辺

私の貝殻拾いのおすすめの場所は、全長が1.8kmある琴引浜の中でも西側の浜辺です。

琴引浜の入り口からずーっと奥まで進んで一番奥にあるキャンプ場の下の浜辺周辺です。

車で訪れる場合は入り口で駐車料金を払って、そのままずんずんと進んで一番奥の駐車場に停めると近いので便利です。

ただ土日は一番奥の駐車場はほぼキャンプ利用の方で満車状態です。
空いていればラッキーですがその手前くらいに駐車できるといいですね。

浜辺には打上げられた貝殻が集まっていたり、少し海にはいると砂利と混ざってたくさんあります。

無心になって探してしまいますよ。オススメの場所です。

注意:鳴き砂はお持ち帰りにならないように。。。

貝殻以外にウニや不思議なものも見つかりました。

かわいさ満点ウニの骨☆貝殻拾いで見つけたよ!
タコノマクラ
化石みたい?お花の模様がかわいいタコノマクラ【貝殻拾い】

トイレやシャワーなど施設情報

琴引浜の砂浜

琴引浜はトイレ3ヶ所とトイレの横にはシャワーもあるので遊んだあとの砂だらけな足などをすっきり落として帰れます。

ちなみにシャワーは水のみです。

トイレに併設して簡単な更衣室もあるのでちょっとした着替えにも便利です。

その他、以前は水着でそのまま入れる温泉が浜辺にありましたが、現在はありません。

冷えた体を海を見ながら入れるのでサイコーに気持ちよくファンも多かったはずです。
とても残念です。

買い出しにお店はある?

飲み物やお昼ご飯やおやつの買い出しが必要な時、比較的近いお店としては下記コンビニとスーパーの2店でしょうか。

178号線に出て琴引浜の西側に車で進むこと7分(3.5km)、コンビニの「ローソン網野高校前店」があります。

そして、もう少し西へ行くと地元のスーパー「にしがき網野店」があります。地元ならではのよく知らないメーカーの商品があったりと楽しめるのでおすすめです。

買い物へ行く際は、駐車場入り口でもらった紙をダッシュボードに置いておくと(見せると)再入場が可能です。

駐車場料金は?

駐車料金は1000円です。

入り口で駐車料金お支払いすると紙を渡されます。
その紙はダッシュボードの上に置いておくことをお忘れなく。

駐車料金は琴引浜の清掃や整備に使われているようです。
キレイな海と浜辺の保護に役立てていただきたいですね。

場所やアクセス情報

●琴引浜の住所:〒629-3112 京都府京丹後市網野町掛津

●アクセス
車:178号線の三本松交差点から東へ450mの信号を左折して約1km
電車:京都丹後鉄道網野駅から海岸線経ヶ岬行バスで13分、琴引浜バス停から徒歩12分

●琴引浜観光宿泊組合ホームページ:https://kotohikihama.info/

まとめ

拾った貝殻

こどもも大人も楽しめる貝殻拾い。
持ち帰った貝殻でも2度楽しめます。

図鑑などでそれぞれの名前を調べるのもまた楽しく、貝のアクセサリーなどもつくってみても楽しいですね。

以前はよくキャンプで利用していたお気に入りのキャンプ場でしたが、最近は混みすぎていてキャンプは敬遠しています、、。

透明度もいいので潜ったりとシュノーケリングも楽しめる場所です。

キレイな海での貝殻拾い☆おすすめです!

かわいさ満点ウニの骨☆貝殻拾いで見つけたよ!

ちなみに近くの琴引浜鳴き砂文化館で、↓こんなイベントもやっているようなので興味があれば是非☆

貝殻手作り体験チラシ

1 Comment

現在コメントは受け付けておりません。