こんにちは、マサラです。
キッチンって片付いていますか?
リノベーションでオープンキッチンにしたわが家。
オープンキッチンは開かれた空間ゆえに、物があふれだすと速攻でごちゃごちゃした雑多な空間へと変わってしまいます。
極力カウンター上には物は置かないようにしていますが、どうしても常設の小物家電やキッチンアイテムがあります。
すっきりおしゃれな空間をキープするために私がしているちょっとした工夫のひとつは、常時置いている物の見た目をこだわる。
たったこれだけ。
これだけで雑多なカウンター上がおしゃれな空間へと変わりますよ。
おしゃれなキッチンアイテムがたくさんある中でおすすめアイテム2つをご紹介。
どちらも見た目はとてもおしゃれなのに加えて機能性も抜群です。
見た目にこだわるキッチンアイテム1つ目
見た目にこだわるキッチンアイテム1つ目は小物家電のトースター。
アラジントースターのおすすめポイント3つ
・見た目がおしゃれで可愛い
・パンに限らず魚も美味しく焼ける
・掃除のしやすさ
トースターは比較的おしゃれなものが多いので迷いましたが、アラジンのトースターにしてみました。このアラジンのトースターのレトロな形と色合いは間違いなくかわいいです。
すっきり見える白との色のチョイスでも迷いましたが、壁が白であればグリーンがちょっとしたアクセントカラーに。
アラジンのトースターは見た目もさることながら、パンがとても美味しく焼けます。
0.2秒で発熱、一瞬で庫内は高温になり外はかりっとしていて中はもちっと絶妙な仕上がり。
パンだけではなく、焼き魚もホイルを引いて焼いています。パン同様皮目がパリッとして中がほわっと焼き上がるのでグリルとしても大変重宝しています。
ただ薄いパンだと微妙な時間の加減でこげてしまうこともあるので、少し短めかなと思うくらいの設定ですると焦げずに安心です。
網と下のトレーは引き出して洗えるので掃除がしやすいことと、本体もとても軽いのでさっとよけて周辺のお掃除も楽にできます。
一般的なトースターに比べると少し価格は高めですが、見た目と機能で本当にオススメのトースターです。
アラジン グラファイトトースター グリーン CAT-GS13B(G)
見た目にこだわるキッチンアイテム2つ目
見た目にこだわるキッチンアイテム2つ目はヤカン。
うちのキッチンでコンロ上での常駐率が高いもののひとつがヤカンなんです。
このヤカンの定位置はほぼコンロ上あるいはカウンター上かもしれません。
リノベ前から長年愛用しているこのヤカンはホーロー製品で人気の野田琺瑯と北欧の人気陶芸家リサラーソンのコラボ商品「マイキーポトル」。
マイキーポトルのおすすめポイント3つ
・マイキーイラストで癒やされる
・使い勝手の良さ
・大きさが絶妙!1.5リットル
真っ白なホーローにリサラーソンの定番キャラクター「マイキー」がシンプルに描かれていてかわいいです。
そしてマイキーのボーダーが赤や青ではなくモノクロなところも気に入っています。
フタのつまみは木製になっていて、お湯を沸かしても熱くなりません。
そして口が広いので洗いやすくお手入れも簡単です。
ヤカンて2リットル前後のものが多いように感じますが、こちらのマイキーポトルは容量が1.5リットルと少し小ぶり。
こどもが持っていく水筒が400mlとあわせて1日分のお茶にちょうどいいサイズです。
愛らしいだけではなく使い勝手もよいのがいいところです。
置いているだけで癒やされますよ☆
ヤカンには素敵なデザインがたくさんあって見ているだけでも楽しいですね。
まとめ
オープンキッチンをすっきりおしゃれにキープする工夫は置くものにこだわる!
オープンキッチンは開かれた空間ゆえに、物があふれだすと速攻でごちゃごちゃした雑多な空間へと変わってしまいます。
すっきりおしゃれな空間をキープするために、常時置いている物の見た目をこだわってみる。
ごくごく単純なことですがひとつひとつのアイテムをこだわってみると見た目も気持ちも楽しくなります。
置いていて使っていてテンションがあがるもの、ときめくものを是非取り入れてみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます☆