こんにちは、マサラです。
こどものお弁当のおかず、何をいれようか悩みますよね。
朝の短い時間でささっと作ってしまいたい。便利なものも利用しつつも添加物には気をつけたい。
そんな悩みが一気に解消できるおすすめな食材は?
最近はほぼ生活クラブで購入した食材だけでお弁当を作っています。
生活クラブでの購入おすすめポイントは3つ
・安心安全の無添加食材
・美味しい^^
・届けてくれる
スーパーで食材のパッケージの裏側をチェックすることに面倒に感じ、生活クラブを利用しはじめました。
安心安全な食材が毎週届くので買いに行く手間も省けて大変便利です。
今回はこどものお弁当のおかずにおすすめ食材5つをご紹介します。
1.彩りに必須!冷凍ブロッコリー
彩りにもうれしいブロッコリーはお弁当に大変使い勝手がいいです。
ビタミンCとタンパク質を豊富にふくみ栄養も◎。
前日に冷蔵庫で解凍、翌朝ささっとウィンナーと共に炒めます。
お弁当に欠かせない食材です。
2.無添加で安心安全ウィンナー
子供のお弁当には必須のウィンナー。市販のウィンナーの添加物を見ていると子供には極力食べさせたくないですね。
生活クラブのウィンナーは何より安心して食べさせられるのが嬉しいです。
・亜酢酸ナトリウム(合成発色剤)
中枢神経麻痺、染色体異常などの遺伝子を傷つけることも指摘されています。
急性毒性が強く致死量は青酸カリ以上です。
(亜酢酸ナトリウム致死量:0.18〜2.5グラム、青酸カリ致死量:0.15グラム)
・リン酸ナトリウム/リン酸塩/リン酸Na(合成品質改良剤)
多量に摂取すると貧血を引き起こす可能性がある。骨の形成に悪影響を与えたり骨が潰れることもある。
・赤3/赤102/赤104/黃4(タール系色素)(合成着色料)
発がん性、染色体異常、催奇形性を引き起こすことが認められている。
参考文献:食べるな!危ない添加物
外食、外出先では仕方ないですが、なるべく食べさせないように心がけたいものです。
3.小さめサイズが嬉しいコロッケ
ゴボウ入りのコロッケです。
嬉しい小ぶりなサイズ。
揚げる必要がないのでとても便利です。
電子レンジだけでもいいですが、ウィンナーなどを炒める際に一緒に表面を焼くとサクッとして美味しいですよ。
子供の小さいお弁当箱の中にいろいろ入れようとするとこれくらいのサイズが助かります。
大きいものだとほぼコロッケだけしか入らないってことになってしまいますもんね^^。
4.見た目が可愛いスイートポテト
このポテトは紫芋と普通の芋で作られていて、見た目が可愛いので子供のお弁当にはぴったりです。
星型とハート型で子供の喜ぶ形。
お弁当に一つ入れるだけで可愛さUPします。
ほんのり甘く美味しいですよ。
5.やさしい塩味で美味しい枝豆
生活クラブの冷凍枝豆も欠かせないわが家の常備品です。
こどもが大好きなのでお弁当に限らず夕食の副菜としてもよく出します。
ブロッコリーと同じく彩り良しと良質なタンパク質も豊富に取れて優秀な食材です☆
だいたいお弁当の緑色はこの枝豆かブロッコリーで決まります。
こどもに食べさせるので塩辛すぎないのが嬉しいですね。
+1.安心材料のチキンナゲット
チキンナゲットもいろいろ混ぜて作るものなのでウィンナーと同様、市販品での添加物は気にります。
生活クラブのチキンナゲットは原材料の鳥の餌も農薬不使用とこだわり方が素晴らしいですね。
揚げてあるのでトースターか電子レンジ調理でOKです。おすすめはトースター、表面がカリッと焼けて嬉しいですね。
うちではチキンナゲットx生活クラブのケチャップが定番です。生活クラブのケチャップも本当に美味しいですよ。
まとめ
こどものお弁当のおかず、市販の冷凍品など便利なものも利用したいけれど、添加物だらけ。。。
生活クラブの食材は本当に安心安全で便利です。
育ち盛りのこどもにはやはり安心して食べさせられるものだと嬉しいですね。
外食やお出かけ時まではこだわりませんが、自宅でのこどもが食べる食事は極力生活クラブのものなど安心な食材を心がけています。
今回は便利なお弁当に使える食材をご紹介しました。
どれも美味しいのでおすすめです☆
最後までお読み頂きありがとうございます。