こんにちは、マサラです。
最近、大好きなスターバックスへ行く機会がほとんどなくなりました。
おうちで少しでもスタバの雰囲気を出してみようってことで、スタバグッズでおうちカフェしてみました。
購入したのはスタバのコーヒー豆、ドリッパー、マグカップ。
いつもの日常に意外とたったこれだけで気分は変わるものですね。
コーヒーのアロマな香りに癒やされながらスタバグッズでおうちでスタバ気分、最近のお気に入りです。
エンボスロゴが素敵☆スタバのマグ
定番のごくごくシンプルなものをチョイス。
色は、真っ白というよりはオフホワイトです。
パッと見た感じなんてことなく、、密かにエンボスのロゴが入っている所が可愛いです。
お店で使われいるトールサイズ用のマグカップと同じ。
容量はたっぷり390ml(満水時)。
取手にはトールサイズの「T」のアルファベットが入っています。少し大きめですがカフェオレやスープにも使える大きさは重宝しますね。
スターバックスコーヒー STARBUCKS COFFEE ロゴマグ(390ml)
こだわり☆スタバのドリッパー
Starbucks スターバックス オリジナル コーヒー ドリッパー
長らくどこのものにしようか迷っていたドリッパー、ようやくゲットしました。
スタバのドリッパーはセラミック製の一つ穴タイプ。
このドリッパーのこだわりは、、
コーヒー豆のうまみをじっくりと引き出すことが出来るゆるやかな角度、
お湯をスムーズに通すための内側の深い溝、
適切な量を安定的に抽出するための底面1つ穴のサイズなど、
こだわりのポイントがあります。
引用元:スターバックス公式サイト
↓外箱の側面には「おいしいコーヒーをいれるコツ」が記載☆
今回、合わせて購入した豆で早速淹れてみました。
スターバックスのコーヒー豆で淹れてみた☆
コーヒーメーカーを処分して以来の久々の豆の購入。
最近読んだ、『やせる! ボケない! メンタルが強くなる! 人生を変えるコーヒーの飲み方』で浅煎りコーヒーにも興味をそそられつつも、、ミディアム(中煎り)ローストで。
やせる! ボケない! メンタルが強くなる! 人生を変えるコーヒーの飲み方
同じく久かたぶりのハンドミルの出番。電動ミルでもいいんだけれど、ここはちょっとした手間をかけてみよう。。
このポーレックスコーヒーミルの評判の良さは、均一に挽けて、分解して掃除できる扱いの良さ、そしてハンドルが取れてコンパクトに収まるところでしょうか。
また何よりこの見た目、シャープでスッキリしたデザインがお気に入りです。
お湯を沸かす間の2分程度で一人分10gの豆は挽けちゃいます。計りフェチなので計量スプーンではなく何でも計る、、。
ハンドルを回すと心地よく手に伝わる感触と、豆を挽く音を聞きながら挽くのもまたいいですね。
このマグはトール用(350ml)なので、通常の一人分だとマグの半分くらいに、、先にマグをお湯で暖めることは必須かも。
この「TOKYO ROAST」の豆のキーワードは、Hearty(心温まる)、Well-Rounded(まろやかな)。
酸味がなくまろやかな味わいで美味☆
初めて淹れたにしたはうまくいったかも。このドリッパーは、淹れる人の技術があまりなくてもそこそこ安定的にうまく抽出できるようになっているような気がします。
まとめ
スタバの豆と美味しさを引き出すドリッパーで、久々自宅で美味しいコーヒーでスタバ気分☆
コーヒーのアロマな香りに癒やされながら、リラックス。
スタバでゆっくりもしたいけれど、こどもが傍らでお絵描きをしながら飲むコーヒーもまた良いのかもしれません^^。
スタバ気分を味わうなら、、オススメなグッズです☆
Starbucks スターバックス オリジナル コーヒー ドリッパー
スターバックスコーヒー STARBUCKS COFFEE ロゴマグ(390ml)
あわせてハンドミルもオススメです☆

最後までお読みいただきありがとうございます。