こんにちは、マサラです。
最近、ロカボ生活をはじめてみました。
近ごろよく聞くようになった糖質制限。
糖の摂取はだいたい1食につき20〜40gを目標にしています。
そんな食事法なので糖質制限中の外食時のメニューの選択が難しいのが悩みどころ。
近々、スターバックスで友人と待ち合わせる予定なので、事前に食べれるものがあるか栄養成分のチェックをしてみました。
ドリンクはブラックコーヒーにミルクを入れる程度もしくは、ソイラテで。
スタバのフードメニューを炭水化物の数値が低いものからランキング形式でまとめてみました。
糖質制限中にスターバックスを利用する際ご参考くださいね。
ローカーボ上位3位:サンドイッチ編
軽いランチに最適なサンドイッチメニューです。野菜もたんぱく質も取れていいですね。
炭水化物 | カロリー | |
1.ツナチェダーチーズ ホットサンド | 16.3g | 141kcal |
2.10種野菜&生ハム サラダラップ | 19.5g | 81kcal |
3.根菜チキン サラダラップ | 19.6g | 210kcal |
1位 ツナチェダーチーズ ホットサンド
炭水化物 21.8g
カロリー 212kcal
チーズとツナは糖質制限中には強い味方☆
ツナは良質なタンパク質もとれてよいですね。
2位 10種野菜&生ハム サラダラップ
この投稿をInstagramで見る
カロリー 230kcal
炭水化物 24.3g
3位 根菜チキン サラダラップ
カロリー 242kcal
炭水化物 26.0g
高タンパク、低糖質、低カロリーなチキンは糖質制限中には欠かせません☆
ローカーボ上位3位:ペストリー編
やはり低糖質なものはおかず系になりますよね。でも意外と甘いクリームデニッシュが微差ですが1位ですね。
炭水化物 | カロリー | |
1.クリームチーズデニッシュ | 21.8g | 231kcal |
2.あらびきソーセージパイ | 22.7g | 354kcal |
3.ベーコンとほうれん草のキッシュ | 23.1g | 343kcal |
1位 クリームチーズデニッシュ
この投稿をInstagramで見る
カロリー 231kcal
炭水化物 21.8g
2位 あらびきソーセージパイ
カロリー 354kcal
炭水化物 22.7g
3位 ベーコンとほうれん草のキッシュ
カロリー 343kcal
炭水化物 23.1g
ローカーボ上位3位:デザート
糖質制限中のスイーツは避けたいところですが、外出時にはゆるめな設定で息抜きもいいですね。
やはりコーヒーには甘いものが合いますね。
炭水化物 | カロリー | |
1.マロン in マロン | 21.8g | 231kcal |
2.ホワイトモカケーキ | 22.7g | 354kcal |
3.ブッシュドノエル | 23.1g | 343kcal |
1位 マロン in マロン
カロリー 176kcal
炭水化物 20.8g
2位 ホワイトモカケーキ
この投稿をInstagramで見る
カロリー 302kcal
炭水化物 24.9g
3位 ブッシュドノエル
この投稿をInstagramで見る
カロリー 369kcal
炭水化物 26.7g
しっとりとしたチョコのスポンジにチョコクリームの上には更に生クリーム。見た目が豪華な割にはどこまで炭水化物の数値が高くないですね。
ローカーボ上位3位:パッケージフード編
手軽に買える便利なパッケージフードです。
炭水化物 | カロリー | |
1.ナッツ&フルーツバー | 16.3g | 141kcal |
2.アフターミント | 19.5g | 81kcal |
3.抹茶バウムクーヘン | 19.6g | 210kcal |
1位 ナッツ&フルーツバー
スタバのフルーツバーを友達に貰いました✨
ナッツやドライフルーツがぎっしりつまってて美味しかったです😆特に何もないけどこういうのをサッと渡してくれるええやつです🍀😊#スタバ#フルーツバー pic.twitter.com/sJgIXngvGE
— ぽめたん (@pome_leo) October 7, 2020
カロリー 141kcal
炭水化物 16.3g
2位 アフターコーヒーミント
カロリー 81kcal
炭水化物 19.5g
ちょっとしたリフレッシュに。パッケージ缶も可愛くて持ち運びに便利ですね。
3位 抹茶バウムクーヘン
カロリー 210kcal
炭水化物 19.6g
風味豊かな抹茶の苦味と優しい甘さのしっとりバウムクーヘンです。
まとめ
最近ローカーボな生活、糖質制限をはじめてみました。
医師の西脇俊二さん著書『断糖のすすめ ~高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣~』をオーディオブックで聴いておもしろそうだなと思ったのがきっかけです。
ダイエットと糖の摂取による体の負担を考えると理にかなった食事法なのかなと思って試験的にやっています。カロリー制限とは違い低糖質なものでお腹が満たされるのでストレスはあまりないですね。
日常的にちょこちょこつまんでいたスナック菓子や甘い物がやめれたことがとても嬉しいです。
外食時のメニューは結構頭を悩ますので、予め低糖質なものを調べておくと便利です。スタバへ行った際には是非御参考ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。