【関西子供の遊び場】京阪電車交野線トーマス号に乗ったよ

京阪電車のトーマス号

こんにちは、マサラです。

大阪ー京都を結ぶ関西ローカル京阪電車のトーマス号に乗ってみました。

田舎に住んでいるのでうちの子供は普段あまり電車に乗ることがほとんどなく以前乗ったアンパンマン号以来の久々の電車。

トーマスと仲間たちのラッピング仕様の電車に大喜びでした☆

京阪電車のトーマス号は予約も必要なく普通運賃で気軽に乗れるのでおすすめです。

京阪電車交野線 トーマス号

京阪電車トーマス号

2015年以来、久々のトーマス号の登場です!

今回の期間は2020年3月28日(土)〜2021年7月31日(土)予定だそうです。

走っている場所は交野線の枚方市駅ー私市駅間、本線から枚方市駅で乗り換えて5、6番線の交野線から発車します。

この間の所要時間は14分と小さなお子さんでも飽きずに楽しめるのがいいですね。

枚方市駅(乗換:京阪本線)
宮之阪駅
星が丘駅
村野駅
郡津駅
交野駅
河内磐船駅(乗換:JR学研都市線)
私市駅(終点)

月ごとに走る時間が異なるようで、月ごとの時刻表が掲載されています。

京阪電車トーマス号公式ページ

↓ヘッドマークはきかんしゃトーマス誕生75周年を記念した75と書かれた金色のデザイン

京阪電車のトーマス号

↓トーマスとたのしい仲間たちが勢揃い☆

京阪電車トーマス号

電車の中はトーマスと仲間たちがお出迎えしてくれます。

京阪電車トーマス号の中

枚方市駅の5、6番線のホームにはエレベーターがラッピングされてあってトーマス感たっぷりです。

また私市駅にはトーマスの自動販売機が置いてあり限定グッズが購入できますよ。

京阪電車トーマス号のおもちゃたち

トミカ No.124 京阪電車きかんしゃトーマス号2020

タカラトミーの2020年バージョン

タカラトミー TAKARA TOMY ロングタイプトミカ No.124 京阪電車きかんしゃトーマス号2020

トミカNo.124京阪電車きかんしゃトーマス号2015

2015年に走っていた京阪電車のトーマス号

ロングタイプトミカNo.124京阪電車きかんしゃトーマス号2015トミカミニカータカラトミー トミカ【本対象期間終了後、同一商品にて、スーパーDEALキャンペーンが継続実施されることがあります】

プラレール S-59 京阪電車10000系きかんしゃトーマス号

タカラトミー プラレール S-59 京阪電車10000系きかんしゃトーマス号 S59ケイハンデンシヤト-マスゴウ [S59ケイハンデンシヤト-マスゴウ]

寄り道におすすめ☆

枚方五六市

毎月第二日曜日10時〜16時に開催されています(入場料無料)。

枚方市駅から枚方公園駅までの枚方歴史街道で行われる約200店舗参加の手づくりとスペシャル市
さまざまな催し物もあって賑わっています。

ちょうど第二日曜日だったので五六市に寄ってみました。

↓ちょっとした子供が楽しめる縁日のようなコーナーもあって大喜びでした

五六市

枚方市駅でのおすすめはやはりTサイト!

特にオススメはTサイトの5階の『こどもと遊びのフロア』

ボールネンドとボールネンドのあそび場があったり、TSUTAYA書店の児童書や絵本がたくさん並び親子で楽しめるフロアです。

そして、B1もオススメ☆

テーブルと椅子があってちょっとしたイートインスペースになっています。
B1のお店はお惣菜も豊富です、上の階のレストランもいいですがちょっとした休憩などにいいです。

私市駅ほしだ園地

お天気がいいと終点私市駅でお散歩に最適なほしだ園地でのんびり散策もいいかもしれません。

標高180m、長さ280mと長〜い吊橋、星のブランコがあったりと楽しめますよ☆

まとめ

京阪電車 トーマス号

大阪ー京都を結ぶ関西ローカル京阪電車のトーマス号に乗ってみました。

田舎に住んでいるのでうちの子供は普段あまり電車に乗ることがほとんどなく以前乗ったアンパンマン号以来の久々の電車。

トーマスと仲間たちのラッピング仕様の電車に大喜びでした☆

こちらのトーマス号は予約も必要なく普通運賃で気軽に乗れるのでおすすめです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。